2015年8月31日月曜日

【速報】那覇市のプレミアム商品券 「明日、2次販売するってよ!」



みなさん、お久しぶりです。
ブログをお休みして、だらっとした生活を送っていたマイコーです。
今日から、地味ブログ再開です。よろしくお願いします。


さて、休みに何をしていたかというと、
食べて、寝て、映画観て、そして食べて、疲れたら寝て・・・たまに世界陸上。
という、大人の贅沢フルコースを満喫していました。幸せな日々。




そんなだらけた生活をしていた私が、シャキッとするようなニュースが飛び込んできました。
那覇市のプレミアム商品券 「明日、2次販売するってよ!」 マジで。

9月1日(火) 2次販売します。
http://nahacci.or.jp/nahashouhinken/
店舗によって残りの冊数が違うので、詳しくはHPを確認してください。

例えば、那覇メインプレイスだと34,266冊と大量に余ってますが、ファミリーマート古島店は440冊です。店舗によってバラつきがありますので。

【注意】
2次販売、家族の人数は関係ありません。1世帯、最大5冊購入できます。
買う気満々の人は、ハガキと現金は忘れないでね。

2015年8月27日木曜日

ナカヌヒです。



今日は旧盆二日目です。方言で中日(ナカビ、ナカヌヒ)、と言います。
地域や家庭によって供える物は違うのですが、「ぜんざい」を供える所は多いようです。
ナキヌヒはお中元を持って親戚の家をまわって挨拶します。
さっと仏壇に手を合わせて、ちょっとお茶飲んで、次の親戚の家へ・・・を繰り返します。
そんな時にも、お茶請けとして「ぜんざい」が出されることも。
沖縄の旧盆はこんな感じ⇒http://www.okinawastory.jp/mahaeblog/?p=965

お茶を飲む時間がない人には、「これ食べなさい」と、お菓子と缶ジュースを持たせてくれます。
子供の頃は、そのお菓子がとても嬉しかったな・・・。
定番は「くんぺん」「レモンケーキ」「マドレーヌ」「お饅頭」でした。特に「レモンケーキ」がもらえるとテンション上がるんですよ。
子供ですから、もらったお菓子をすぐに車で食べようとするんですが、「あんたさっき食べたでしょ!」と、母上に没収されることが毎年のお約束でした。笑 




2015年8月26日水曜日

旧盆あるある。



旧盆になると、沖縄県内のお店や会社、お休みするところ多いです。
三日間お休みするところもあれば、最終日だけお休みってところもあります。
「旧盆はどうするの?」という会話は、この時期の挨拶代わりです。

観光客が「せっかく来たのに、閉まってる!」と、落胆する風景・・・
沖縄の旧盆あるあるです。

お目当ての店があれば、行く前にTELして営業時間を確認した方がいいですよ。

2015年8月25日火曜日

旧盆前です。



明日から三日間、旧盆です。市場も旧盆食材があふれてました。
御先祖様が杖に使う「さとうきび」も売ってます。帰りは、これに“お土産”をさげて肩に担いであの世に帰るんだと、父上が教えてくれました。かじらないのね。
肉屋さんも忙しそうでした。みんな大量に買うもんね。
でっかい「クーガシ(落雁)」も、バンバン売れてますね。
市場近くのファーストフード「Jef」では、チキン推しでした。笑

2015年8月24日月曜日

「なかみ汁」のお話。



先日、市場で散歩してたら、「豚のなかみ(腸)」に目がとまったんですが・・・

「びーびー」と「まんちゃー」って、分けて販売してました。なんだろう?この違い。
家に帰って母上に聞いてみたら「こんなこともわからないの!あんたは、もう・・・」と、がっかりしてました。笑

えっーーー、これって、沖縄の常識なの?

母上が言うには、「“びーびー”のなかみは、柔らかいんだよ」でした。
なんだ、このざっくり解説は! 笑


ネットできちんと調べてみたら、http://100.ajima.jp/culture-and-life/cuisine/local-cuisine/e132.html
「びーびー」は、豚の大腸・小腸のこと。柔らかい食感に仕上がります。
「まんちゃー」は、豚の大腸・小腸・胃袋のこと。胃袋は大腸・小腸に比べて歯ごたえがあります。

なるほど・・・そういうことか!
今まで、柔らかさとか気にせず「なかみ汁」を食べてました。どっちかというと、“出汁”や“匂い”ばかりに気を取られていました。これから食べる時は、“胃袋”が入ってるかチェックしてみたいと思います。

「なかみ汁」は、作るのが手間がかかるし、大鍋に大量に作るので、今まで避けてました。
我が家では、母上しか作れません。

そろそろ作り方、教えてもらおうっと。



2015年8月23日日曜日

旧盆と台風が重なると、沖縄のスーパーが大混雑に!



沖縄では、旧暦でお盆をします。
今年の旧盆は、26日(水)~28日(金)です。

仏壇のある家庭では、3日分の御馳走を準備したり、お供え物を買いそろえたりと準備に大忙しです。スーパーもそこを見込んで、旧盆セールをやってます。

そんな忙しい時期に、台風が15号が接近中です。
ただでさえ旧盆セールで混雑したスーパーマーケットが、さらに大混雑してます。
明日の“パンと牛乳”をちょっと買いたいと思ったら、近所のコンビニで済ませた方がいいですよ。

沖縄の旧盆セール、気になる人のためにチラシを貼っておきます。(スーパーかねひで)
参考にどうぞ~

2015年8月22日土曜日

ブログ3ヶ月目でみえたもの。毎日30~70pvぐらいになったよ















ブログをはじめて、きょうで3ヶ月になりました
3ヶ月目もいい感じで行くのでは!と、妄想していましたが・・・
PVは、減りました。アハハハ

欲張っては、いけませんね。反省


人気があった記事は、こちら
「那覇市のプレミアム商品券」、並ばず、あっさり購入できました。
【イベント】「一万人のエイサー踊り隊 2015」   タイムスケジュールに気を付けてね。
【ゆいレール】夏休み暇を持て余してる小学生は「スタンプラリー」なんてどうよ?

この夏ならではの、ネタが上位になりましたね。
今後も、この調子でゆるーく書きます!


そういえば、アドセンス!
ブログの右上や下の方に、さりげなく広告を貼ってます。グーグル様の広告サービスを利用していますが、クリックされなくてもブログをのぞいてくれる人がいれば、微妙な金額の広告料が私の口座に入るという、えげつないシステムです。笑

グーグル様より、「数字は教えんなよ」と言われてるので、ここには書けませんが・・・
今月は、“アイスキャンディー 1本ぐらい”もらえるようです。

来月は、喫茶店でアイスコーヒーが飲めるぐらいを目標にしたいと思います。笑

いつも、ご訪問ありがとうです。

2015年8月21日金曜日

沖縄の映画料金を他県と比較してみたよ。なんと高校生の料金だけが・・・



私が子供の頃は、那覇にもたくさんの映画館がありました。現在は、大手映画会社の作品ならシネコンで鑑賞しております。全国的にシネコンの波は広がってますよね。
那覇なら「シネマQ」というシネコンがあり、9スクリーンあります。
以前、県外から遊びに来た友達が、「沖縄は映画が安くていいね~」と、言ってましたが、そうでしょうか?ちょっくら、調べてみました。

全国展開している「イオンのシネコン」と、13スクリーンある「お台場のシネコン」と比べてみたよ。



 一般 大学高校中学小人幼児シニア障がい者3D3Dメガネ持参
沖縄のシネコン170014001400110011007001100900基本+350 150円引き
イオンのシネコン18001500100010001000900なし1000基本+400100円引き
お台場シネマメディアージュ18001500100010001000100011001000基本+400100円引き


一般と大学生は沖縄の方が安いんですが、小中高の学生料金は高いです。しかも、高校生の料金が、とびぬけて高いという結果になりました。いやぁ~、なんかショックですね。

高校生ぐらいの多感な時期に、良い映画をいっぱい見てほしいのにね。残念。
沖縄県って物価が安いイメージがありますが、映画料金に関してはそうでもないんだね。

2015年8月20日木曜日

「やちむん(壺屋焼)」買う前に、桜坂劇場の「ふくら舎」行ってみて。



「やちむん(壺屋焼)買おう!」と意気込んで壺屋に行ってみたけど、迷いすぎて買いそびれた・・・ってことありませんか?



そこでオススメしたいのが桜坂劇場2階にある「ふくら舎」です。
映画館がメインですが、1階にはカフェや雑貨、映画関連の書籍などもあります。マニアックな作品を上映していますが、映画を見なくても気軽に入って買い物できるんですよ。
「ふくら舎」では、小さな茶碗から大きなシーサーまで、様々な「やちむん」が揃ってます。
私も映画が見た後は、必らず「ふくら舎」はチェックします。

「この大きさの茶碗だと、これぐらいのお値段なのね」と、予習しておけば、“壺屋やちむん通り”で迷うことは無いと思います。

もちろん、ここで気に入ったのがあれば購入するってのも、ありですよ。



桜坂劇場から“壺屋やちむん通り”、とても近いです。
徒歩で移動できます!


やちむん初心者は、ちょこっと桜坂劇場「ふくら舎」で目を慣らしてから、壺屋に出陣してみてはいかがでしょうか?



壺屋では巨大シーサーが待ってるよ♪





2015年8月19日水曜日

熱すぎる。



もう、今日の暑さは何ですか!
ツイン台風が、変な空気を沖縄方面に流し込んだようです。勘弁してよ。泣
みなさん、外出するときは気を付けてね。

2015年8月18日火曜日

【夏休み自由研究】簡単ペーパークラフト 実際に製作してみたよ



「ペーパークラフト」のPDFコピーのやり方は昨日のブログをどうぞ~


今日は、「ペーパークラフト」を製作の様子を紹介します。
ケープペンギンの製作時間は1時間ぐらいでした。

必要な物
画用紙 のり ハサミ セロテープ


コピーした薄い紙を補強します
展開図の裏に“のり”を塗り画用紙に貼り付けます。
画用紙の厚みぐらいが、カットしたり、折ったりするのに、ちょうど良い感じです。
(100均で買った色画用紙を使ってます。カレンダーとか大きめの紙でも代用できると思います。)
※乾きが早いスティックタイプ“のり”、オススメです。


カットします
“のり”が乾いたら、太い線に合わせてカットします。ケープペンギンの場合は“ハサミ”だけでカットできました。“カッター”を使う場合は、小さなお子さんは注意してね。


説明書を参考に、組み立てます
“木工ボンド”を使って、組み立てます。
乾きが遅くてズレたりする場合は、裏からセロテープで固定しましょう。



おしゃべりをしながらの楽しい作業です。

ちょとズレてゆがんだり、紙が浮いたりと、クオリティーは低い感じですが・・・

でも、わきあいあいと作るのが目的ですからね。←言いわけ






ドタバタしながらも、なんとか完成 
コニカミノルタ様、すみません・・・ひどい出来で。
初心者の私にはハードルが高すぎました。泣
でも、2015年の夏の思い出にはなりましたよ。絵日記があれば書きたいぐらいさ~
苦労しましたが、完成するとめちゃ嬉しい。

勉強になったことは、ケープペンギンって“くちばし”がけっこう出てるんだね。

2015年8月17日月曜日

【夏休み自由研究】簡単ペーパークラフト PCからPDFダウンロード→ファミマでコピーできるよ



夏休み、甥っ子たちがぞろぞろ遊びに来ては、「暇だーーー」を連呼するので「ペーパークラフト」を作ってもらうことに。いい暇つぶしでしょ♪

ペーパークラフトのセットも売ってますが、お値段が高いので、パソコンから無料のデザインをダウンロードすることにしました。
我が家にはコピー機が無いのですが、PDFファイルならコンビニでもコピーできるんです!

PC初心者でもわかりやすいように、まとめてみました。
夏休みの宿題に困ってるチビッコたち、トライしてみて!


1、まずは、好きなデザインを選びます

検索で【ペーパークラフト 無料】で探してみましょう。

いろいろな会社から、無料でダウンロードできます。大人向けのデザインもたくさんあるんですよ。子供ならヤフーきっずのペーパークラフト、などもオススメです。

私は、ちょっとハードルあげてコニカミノルタのHPよりケープペンギンを選びました。                
http://www.konicaminolta.jp/about/csr/environment/env_contents/paperkraft/capepenguin.html


2、デザインが決ったら、ダウンロードしよう

 ●赤をクリックしてPDFダウンロードします。
 ●説明書が必要な方は、あとでピンクをクリックしてください。
 ●PDFファイルを開くのにはアドビが必要です。PCに導入してない人は、黄色をクリック。


3、展開図が出てきたら、File・Save As・PDFの順番でクリック




4、USBをPCに差し込んで、リムーバブルディスクに保存します

保存できたら、黄色の○で囲んだところのようにファイル名が表示されるよ


5、はい、これをファミマのコピー機に差し込めば、印刷できます。
●ファミマーのコピー機のガイドに従えば、初めての方でもコピーできると思います。
●指定の用紙サイズを選びましょう。ケープペンギンはA4です。
やばい!細かい展開図に焦る・・・
●カラーだと1枚50円です。ケープペンギンは2枚セットなので100円かかりました。
   ※説明書は、今回は印刷しませんでした。PC見ながら作るので。

 ●ファミマのコピー機は、USB以外のディスクもできるようです。
  詳しくは、ファミマのHPで確認してください。http://www.family.co.jp/services/print/#anc1-8


明日は、「ペーパークラフト」製作のコツをかきますね。

2015年8月16日日曜日

ローカル全開「シークァーサー」のアイスバー。



東京の方では生の果実を使ったオシャレなアイスバーが人気のだそうで、お値段が500円前後するようです。沖縄でも販売があれば食べてみたいけど、値段にビビって買えないような気もする。笑


ビビリな私はこれで充分かな? 沖縄明治乳業「シークァーサー」¥58+税 (サンエーで購入)
パッケージの「で~じ、おいしい!」というコピーが沖縄っぽいですね。
調べてびっくり、果汁3%入ってます。何度も食べてるのに気づきませんでした。笑
なかの方は、ガリガリ君みたいな感じです。この食感は、クセになるよね。
普通にオヤツとして食べても美味しいんですが・・・
大人のみなさんは飲んだあとのシメにいかがでしょうか?
シャキッとして、帰宅できますよ。←私だけ? 笑

2015年8月15日土曜日

2015年8月14日金曜日

【イベント】今週末、「糸満ふるさと祭り」と「南部豊かな海づくり大会」のW祭りで糸満が熱くなるぞ!



今週末、糸満市でお祭りですよ。
メインは「糸満ふるさと祭り」ですが、海の方でも「南部豊かな海づくり大会」というお祭りやってます。W会場で行うという、県内でも珍しい感じのお祭りとなってます。

 ●2015年8月15日(土) 16(日)
 ●会場 糸満漁港 北地区
イベント内容もユニークです。ざっと紹介します。


「スポーツ大会」祭り会場内アトラクションコーナー
 ●キックターゲット 13時~14時 ●スピードガンコンテスト 14時30分~16時
 ●チーム対抗パットゴルフ 16時~17時 ●フリースロー選手権 16時~17時30分
                                                                            ※定員に達し次第受け付けを終了

「瓶おどり大会」
 ●8月15日(土)17時30分~18時30分(大会)、
 ●泡盛の1升瓶またはバーキ(カゴ)を頭に乗せて踊り、パフォーマンス性などで競います
 ●糸満ふるさと祭り 特設ステージ


会場の海側
「南部豊かな海づくり大会」
 ●8月15日(土)9時~17時、16(日)10時~16時
 ●マグロ・ソデイカ・メカジキ解体ショー&模擬セリ ●お魚つかみ取り ●稚魚放流
 ●グラスボート体験 ●鮮魚販売ほか
 海づくり大会チラシ.pdf(3.17MBytes)





「沖縄爬龍舟フェスティバル」
 ●8月16日(日)9時~18時
 

その他にも、ステージでは青年会のエイサーなどもあるし夜には花火!
糸満らしいW祭りですね。すっごく楽しそう。
 






2015年8月13日木曜日

首里を観光するなら「武村松月堂」へ。歴史を感じる銘菓がココにあります。



夏休み期間中、首里城で子供向けのイベントなどもあって、首里に行く小学生って多いですよね。
そんなキッズたちが気軽に立ち寄れるお店をご紹介したいと思います。

「武村松月堂」 店構えがマチヤー(商店)ですが、すごいお店なんですよ。
首里の銘菓を作ってる和菓子屋さんです。ちょっとだけ洋菓子などもあります。
何がすごいって、いろんな賞を受賞したお菓子「落雁」が300円あれば2個買えてお釣りもあるんだよ!これは、迷わず買ってください。

「武村松月堂」の落雁、抹茶と黒糖の二種類あります。私は黒糖推しです♪
琉球国の紋章が入ってる落雁(方言でクーガシ)です。首里にピッタリのお菓子です。
“クーガシ”はちょっと苦手なんだよなと敬遠してる人、心配ご無用ですよ。
一口かじると、ほろっと崩れる柔らかさにビックリするはず。お土産で持って行くと、みんな必ず「すごい柔らかい、なにこれ~!!」と盛り上がります。
この柔らかさと上品な甘さ、そして中に入った餡、菓子職人の魂を感じます。
これがまた、びっくりするぐらいコーヒーに合うんです。もちろんお茶でもいいんですが、ぜひブラックコーヒーと合わせてください。キッズは牛乳で♪


その他にも、“ちんすこう”や“首里城せんべい”など、お土産にピッタリのお菓子が300円で売ってます。私も“落雁”と“ちんすこう”は、必ず買います。
こちらの“ちんすこう”は他店と比べて、カリッとして香ばしいんです。この食感って、なかなか無いよね。しっとり系の“ちんすこう”も好きですが、こちらも大好きです。

今回、初めて買った“首里城せんべい” 美味しかったです。
よく観光地に売ってる“瓦せんべい”なんですが、沖縄ってこのタイプのせんべいは少ないです。
大きさもバラバラで、手作りってのがよくわかります。耳の部分が(はみ出たところ)、いい感じ。
食パンもだけど、せんべいの耳も捨ててはいけないね。こんなに美味しいんだもん。
首里には、まだまだ老舗の菓子屋さんがいっぱいあります。首里城見学のついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?



●残念ながら駐車場はありません。お店の前にちょっとだけ路駐して短時間で買ってください。
●首里駅から徒歩で5分ぐらいかな?
●近くには、有名な「首里そば」あります。




2015年8月12日水曜日

季節限定に釣られて「素のままづくり シークヮーサーソーダ」買ってみた。



お札を両替したくて、急遽入ったローソンでみつけたシークヮーサー商品です。
炭酸飲料「素のままづくり シークヮーサーソーダ」 ¥151 ポッカサッポロフード&ビバレッジ
このブログで何本目のシークヮーサードリンクでしょうか・・・紹介しすぎです。
ブログのネタになるんじゃないかと思うと、買わずにはいられないんです。笑
いやいや、“季節限定”と言われたらシークヮーサーじゃなくても買う人間です。キッパリ
さて、味のは方ですが、
今までのシークヮーサードリンクに比べて、一番バランスが良い感じがします。炭酸もきつすぎず、シークヮーサーの香りや独特の味も表現できてます。
パッケージもオシャレですよね。南国をイメージしつつ、ナチュラルな感じや、果汁の爽やかさが伝わってきます。これは女性なら手に取りやすい商品です。
人工甘味料不使用、着色料無添加というところも、なんとなく体に良さそうに感じます。

シークヮーサー商品の中では、ダントツの優等生です。
優等生ゆえにちょとインパクトが足りない気もしますが、他の商品がインパクトだらけですので逆に目立つかも。

一番のポイントは、沖縄県産シークヮーサー果汁も入ってること。少量だけどね。
入ってない商品が多すぎるので、ちょっとでも入ってると嬉しんですよ。笑

2015年8月11日火曜日

【夏休み自由研究】「那覇市上下水道局みずの資料館」なんてどうですか? 無料だよ



よいこのみんな、夏休みの宿題がんばってますか?
姪っ子に聞いたら「まあまあ、やってるよ」て、目をそらして言ってました。笑


まだ、自由研究をやってないなら、こちらで社会科見学なんてどうですか?
那覇市の水道局に併設されてる「みずの資料館」 無料です
正面から入館、水道局で職員が一生懸命働いておりますが、奥に進むと資料館があります!!
 那覇市内の小学生なら一度は社会科見学で来たことがあるかもしれませんね。
 ここは、小学生向きですが那覇の水道について学べる展示が盛りだくさんあります。
 そんなに大きなスペースではありませんが、展示内容は濃いですよ。
 気軽に学べるように水道クイズが、凝った展示で出てきます。
 クイズ拡大↓  これは、大人でも難しいぞ。汗 
 答えも、水道メーターで出てきます。
この蛇口もクイズになってます。 いちいち展示物が凝ってます。
展示物が凝りすぎて、いろいろ気になるレベル。 ハイテク展示物いくらかな?電気代とかも・・・
気になることもありますが、子供たちが水の大切さを勉強できるのでいい資料館だと思います。
ここで学べば、流しっぱなしで歯磨きはしないはず、そうだよね良い子のみんな!
那覇市の水道の歴史上下水道のしくみなども学べて、自由研究に役立つと思います。
小学生をぐっとひきつける水道クイズなどもあるので、飽きずに遊べます勉強できますよ。
そんなに広い資料館ではないので、興味がなければ5分でさっと見ることができるんですが、ここで調べものしたり、クイズすると30分ぐらいは滞在できます。
去年、姪と甥を連れて行ったら、それぐらいかかったかな?ずっとクイズしていたよ。笑



●見学は9~17時まで
●平日はもちろん、土日祝日もオープンしています。(年末年始はお休み)
●駐車場もたっぷりあります。 見学だけなら1時間無料だったかな?