2015年10月29日木曜日

「わたしのマーガレット展」に行ってきたよ。生原稿の展示に大興奮。



先日、「わたしのマーガレット展」に行ってきました。
“マーガレット”“別冊マーガレット”が誕生して50周年! 歴史があるのね。
琉球新報のPR版がもらえました。時代を感じるね。
私は、小中学校は“リボン”と“ジャンプ”を買っていましたが、高校ぐらいから“別マ”に移行して、最近は読んでません。すみません
そんな浅い感じのファン歴の私でも、すっごく楽しめましたよ。
ホットロードは友達から借りて読んだな・・・懐かしい
会場内は、マーガレットで連載した大先生の生原稿が予想以上に多く展示されてました。
貴重な生原稿にテンション上がりました。
生原稿をじっくり見てると・・・

少女マンガ特有の目の輝きが生原稿だとキラキラ具合がすごい!感動しました。さすがプロの技です。作者の魂を感じました。

印刷では真っ黒になるだけの墨の部分が、作者によって違いがでてるのも面白かったです。
○○先生は簡単に塗るのねとか、○○先生はすっごく丁寧とか・・・ハッキリわかりますね。

保管が悪くて、ボロボロの原稿もあるんですが、それもまた味がある。
集英社さん、素晴らしい展示ありがとう。
こちらの映画の原作もマーガレットですよ
時代とともに少女マンガも作風が変わります。ですが、ファンをワクワクさせることには変わりありません。
“マーガレット”ファンだけでなく、将来、漫画家を目指してる子供たちにもオススメの企画展だと思います。興味があればぜひ~




●撮影禁止ですが、オスカル像だけはOKです。ベルバラのファンならカメラ持って行きましょう。

●10月3日~11月22日  ※月曜は休館
 一般1200円 高・大学生1000円 小・中学生800円 



●駐車場有 

0 件のコメント:

コメントを投稿