2015年6月1日月曜日

大人は重症化することも。「おたふくかぜ」が警戒レベル



こんにちはマイコーです! ちょいと気になるニュースです!!

最近、沖縄県内で「おたふくにかぜ(流行性耳下腺炎)」が流行してます。
小さなお子さんがいる家庭では、対策に神経を尖らせていると思います。

大人はどうですか? 対策してますか?


実は、大人が「おたふくにかぜ(流行性耳下腺炎)」にかかると重症化します。
大人になって「おたふくかぜ」にかかった人に聞くと、
「もう痛くて痛くて、ご飯食べれなかったよ二日ぐらい・・・」  なんですと!!

しかも、男性が「おたふくかぜ」にかかると、炎症で無精子症になるケースがあるようです。
子供の頃、自分が「おたふくかぜ」にかかったかを知らべてください。
幼少期の病歴は、母子手帳に記録してる場合があります。
記録が無い場合は、両親に聞いてみるのもいいですね。 けっこう覚えていますよ

今すぐ確認!
病歴がよくわからない場合は、病院で検査を受けるのがオススメです。


那覇市は、「おたふくにかぜ(流行性耳下腺炎)」の注意報は解除になったようですが、
中部、北部はまだ警報中です。 
気を付けてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿