連休に「那覇大綱挽まつり」に行ってきました。
| 新聞発表では27万5千人ですって! | 
綱に触れなくてもいいのさ!
目的は、勝負が終わったあとに配られる「縁起物の綱」です。
| ギネスブックで世界一とされる長さ約200メートル、重さ約43トンの大綱です | 
その間、旗頭の付近では空手のワザを披露してます。こういうのがあれば退屈しません。楽しい!
| 空手キッズ!かっこいいぞ~ | 
| 板が割れて拍手喝采でした | 
| 今年は制限時間30分引き合って東の勝利でした | 
「綱をクダサ~イ」と、大きな声でアピールするんですが、混雑して声が届かない・・・
| 勝負が終われば、大綱に上って記念撮影できるよ | 
そして、ついに とったどぉ~!!
| 連れが頑張って、ゲットしました、ようやった♪ | 
これを玄関に飾って、この一年間、家族みんなの平和を願います。
【おぼえがき】
勝負が終わると、藁のクズが舞い上がって大変です。そして、すっごいホコリも!
カメラ持参の方は、レンズ拭くやつを持参した方がいいですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿