2015年7月16日木曜日
ファミマの「ポーク玉子からし菜」が旨すぎてビックリでした。
コンビニやスーパーのお惣菜コーナーで売ってる「ポーク玉子」、苦手な私。
塩分も気になるし、油っぽいんだよね。
先日、ファミマでからし菜入りのポーク玉子を発見。からし菜は大好き!これなら、イケるかも!!
買ってみたよ「ポーク玉子からし菜」 ¥230
すっごいボリューム・・・女子なら、これ一個でランチ完結できそうです。
油っぽい感じは無く、ペロンと食べられました。
からし菜たっぷりなのが、嬉しいね~。
塩分も、そんなに気になりませんでした。さすが、ファミマさん。
これは、リピしまーす。
那覇から「てだこ祭り」にバスで行くんだったら、抜け道もチェックしよう。
今週末、那覇のおとなり浦添市で、てだこ祭りが開催します。
第38回 浦添「てだこ祭り」
7月18日(土)・19日(日)、浦添運動公園で開催
那覇からも参加する方が多いと思いますが、バス降りてから陸上競技場まで遠いと思っていませんか?実は、簡単な抜け道があるんです。
浦添市民には常識だと思いますが、那覇市民は知らないと思いますので紹介します。
浦添運動公園へバスで行く方法
1、バイパス経由のバスを探してください
(那覇方面からだと、21・88・90・98・290など、いろいろあるようです)
2、バスで「浅野浦」まで行きます
バスの運転手さんに、「浦添の浅野浦(あさのうら)まで行きますか?」と確認してね。
3、「浅野浦」で下車したら、バス停すぐそばの階段をおります
4、階段をおりると、地下歩道のようなトンネルがありますので、進ん下さい
5、あっというまにメイン会場の競技場に到着します
※階段が多いので、足腰が丈夫な人向けの抜け道です。
●駐車場は、祭り期間中はほぼ使えません。
2015年7月15日水曜日
那覇メインプレイスの「大阪王将」で、腹いっぱい食べてきたよ。
王将が那覇にやってきた!ってことでテンション上がった人いませんか?は~い、わたしです!
メインプレイスリニューアル記事に書きそびれた、王将についてレポです。
その前に、王将は2種類あるって知ってますか?
「餃子の王将」が先に創業して、のれん分けしたのが「大阪王将」です。関西の人から見ると全くの別物らしいのですが、沖縄県民には区別できないですよね。
メニューや店舗の雰囲気も違うようなので、関西方面に行く予定があればチェックしてみてね。
那覇メインプレイスに出店したのは「大阪王将」です
沖縄県内6店目になります。
ちなみに、「餃子の王将」は沖縄県内には出店しておりません。こっちも来ないかな~
場所は、南側入口すぐそば、スタバの近くです
一番目立つ場所に出店してます。そのせいか、お昼時の混み方はすごいんです。コンベンションや西原では、そうでもないんですが・・・
食べてきたの紹介するね
私がオーダーしたメニューは「麻婆丼」¥626
連れは「餃子ラーメン」¥820 ←餃子は二人前のやつ
どれもさっぱりした中華でした。麻婆は辛味が少ないので小学生でも大丈夫ですね。
さすが関西の中華だと思いました。優しい味だよ~
昔、波之上にあった「○○飯店」の中華レストランが好きだった人にはパンチが足りないかもしれませんね。
連れと二人でシェアしながら食べたんですが、超満腹でした。待ってる間にジュースを飲んだりしたのがいけなかった・・・
みなさんは、腹ペコで行って下さい。
ごちそうさんでした♪
●営業時間 11~23時
登録:
投稿 (Atom)